製品の個体認識を行うためにラベルに印字する一次元バーコードやQRコードの活用方法についてご紹介をしましたが、バーコード以外にも個体認識として利用できるRFIDと呼ばれる自動認識技術があります。RFIDの特徴を押さえて、どのような運用に向いているかを整理し導入の参考にしてもらえればと思います。

この記事の目次

・RFIDの構造や特徴の紹介
・RFIDを活用した運用の特徴を紹介
・RFIDを活用した業界別の導入例

RFIDの構造や特徴の紹介

タグ自体にID情報を埋め込んだチップを内蔵したものをRFIDタグと呼び、チップにはアンテナが取り付けられタグを読み込むにはRFID専用ハンディターミナルから電波を送信してRFIDタグ情報を読取ります。製品としてRFIDタグはアパレルの下げ札のようなタイプから通常のラベルタイプ、箱型やボタン型などの種類があります。

特徴として一次元バーコードやQRコードはスキャナーで一回ずつ読み取る必要がありますが、RFIDの場合は一定の距離があっても読み込みができ、一括してまとめて情報を収集することが出来る点です。

そのため箱に梱包された製品のバーコードを読む場合は、開梱して製品を一点ずつ読み取る必要がありますが、製品にRFIDタグが付いていれば開梱せずに全ての製品を読むことが可能です。
トレーサビリティに利用するRFIDの構造

RFIDを活用した運用の特徴を紹介

医療の分野では入院患者に取り付けたリストバンドにRFIDを取り付けておくと、就寝中で腕が布団の中にある場合や点滴中で針を刺していて腕を動かし難い場合もそのままの状態で読み込みが可能です。

バーコードは印字面が汚れてバーコード自体が見えにくくなくなると、読み込みができなくなりますが、RFIDは電波で読み込みを行うため、汚れによる読み込みを心配する必要はありません。

バーコードの場合は棚やハンガーラックの製品を一点ずつスキャンしますが、RFIDは離れた場所でも読み取りができるため、棚やハンガーラックなどから距離があっても一気にまとめて読み取りが可能です。そのため棚卸しなどで効果を発揮します。

トレサビリティ追跡情報を大量管理するRFIDタグの特徴

RFIDを活用した業界別の導入例

RFIDの運用事例として現在利用が多くなっているのがアパレル業界での応用です。製品タグ(下げ札)にRFIDを内蔵しておくことで、検品時に開梱せずとも個体数の確認を行い、店舗配送後もレジでタグをスキャンして価格表示をせず、RFIDリーダーで一括計算が可能となり混雑解消の一役買います。また定期的に行っている店舗在庫確認もタグを一点一点スキャンしなくとも、RFID専用のハンディターミナルを製品にかざすと棚卸しがスピーディに完了するのが、アパレル業界で導入しているポイントとなっています。

RFIDを用いて銀行で保管している顧客の土地借用書などの重要文面の保管や図書館の書籍在庫管理、洗浄作業などでラベルを貼ることができないパレットや通い箱の個体管理、原紙など巨大な原材料や表面にラベルを貼れない品は紙管にRFIDを張り、離れた場所から読み込みを行う、動き回る家畜は離れた場所からRFIDを読んで管理などには、距離を保ち一括で読み込めるRFIDを採用する動きがあります。

RFIDの業界別での利用事例

以上、RFIDを利用した導入事例ですが、トレーサビリティでのRFID導入事例として、製造工程で現品票(エフ・指示書)などをカート単位で管理を行う場合に用いられます。

現品票とカートを紐付けしてトレース管理を行う場合に、カートにRFIDを設置してカートを識別管理。工程を進む際にカートのRFIDを各工程に取り付けたRFIDリーダーのゲートで読み込みカート単位の実績進捗の管理と実績収集の管理に活用する場合があります。

RFIDを利用したトレース管理にご興味、または運用のご提案を希望のお客様は、お気軽にご相談ください。

RFIDタグを使ったトレサビリティーシステムは「通い箱・パレットの未回収管理にRFIDトレースシステム」をご参考ください。

中国トレーサビリティお問い合わせ

題名
必須項目
会社名
必須項目
WEB
所属部門
お名前
必須項目
電話番号
メールアドレス
必須項目

携帯電話メールアドレスは登録不可、
企業ドメインのメールアドレスよりお問い合わせ下さい。
フリーメールでのお問い合わせはご遠慮ください。
また迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があります。
ご連絡が受け取れるよう、迷惑メール設定の変更をお願い致します。
お問合せ内容
必須項目

ご記入後、【確認】ボタンを押して下さい

入力の内容をご確認後、宜しければ、【送信】ボタンを押して下さい
修正する場合は、【戻って編集】ボタンを押して下さい。

送信が完了しました。
すぐに、ご登録のメールアドレスに確認メールが届きます。届かない場合は、迷惑メールに振り分けられているか、メールアドレスの入力間違いの可能性がございますのでご確認くださいませ。

送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。